2015-12-25

なぜ僕は「誰にでも好かれる人」が嫌いなのか。

元電気通信大学教授で、哲学者の中島義道(なかじま・よしみち)さんがお書きになった『私の嫌いな10の人びと』(新潮文庫)って本を読みました。

この本はタイトルがわかりやすいんで、目次を見ていただけば、まぁだいたいの内容はわかるっていう親切なつくりになっています。

その目次は…。
(1)笑顔の絶えない人
(2)常に感謝の気持ちを忘れない人
(3)みんなの喜ぶ顔が見たい人
(4)いつも前向きに生きている人
(5)自分の仕事に「誇り」を持っている人
(6)「けじめ」を大切にする人
(7)喧嘩が起こるとすぐに止めようとする人
(8)物事をはっきりと言わない人
(9)「おれ、バカだから」と言う人
(10)「わが人生に悔いはない」と思っている人
…となっています。
つまりこの10種類が中島先生の「嫌いな人びと」ってわけです。
ふだんから「誰にでも好かれる人」が大嫌いっていうのを広言している僕です。
この本の目次の人っていうのは誰にでも好かれる人を並べたショーウィンドウの説明書きのタイトルみたいなものなんで、僕もだいたいは嫌い。
だから買って読むわけなんですけどね。
同好の士(?)を見つけたい。

でも、なかには(5)自分の仕事に「誇り」を持っている人…なんていう僕の嫌いじゃない人も含まれています。
ですけど、この(5)の本文を読むと書き出しから…。
“正確に言うと、私は自分の仕事に、普通程度に誇りをもっている人が嫌いなのではなく、自分の仕事にセンチメンタルな生きがいと愛着をもっている人、しかもそれに何の自己反省も加えていない人に漠然とした違和感プラス反感を覚えるのです。だから「誇り」と括弧に入れたわけです”
…と説明されています。
僕も「あっ、それなら嫌い」となります。

僕がこの本を買った理由のひとつは僕はどうして「誰にでも好かれる人」が嫌いなんだろ、という疑問を解き明かしたいということがありました。

2015-12-19

タイガーマスクになってみた。

年末なんで伊達直人みたいに、恵まれない子供たちに寄付するというわけじゃないんですけど、
タイガーマスクのラバーマスクをamazonでゲット。
自分へのクリスマスプレゼントっす。
決して衝動買いぢゃないです。
千日前の道具屋筋の近くにあるパーティグッズの店のショーウィンドウに同じ商品があって、
もう4,5年前から欲しかったんです、だって寅年だもの…。
でも何に使うねん…ということで、
見送っていたんですけど、
30年と半年つとめた会社を退職して、
自分にご苦労さんのプレゼントもしてなかった…という理屈をつけてポチリました。
バッタもんぢゃないです。
「日本製」で、
ちゃんと「(C)梶原一騎・辻なおき/講談社・東映アニメーション」の正規品「タイガーマスク」です。

何に使うかはこれから考えます。

ヒゲもついてます


2015-12-18

みうらじゅんの『「ない仕事」の作り方』に学ぶ

リモートワークっていう仕事の仕方があって、
場所や時間の制約から解放されて働くことのようです。

もう死語…というか、イケてない自称クリエイターを嗤(わら)う差別語的な扱いになった観もある「ノマド」ワークも、その一種なのかしらん。
とはいえ、リモートワークだって「ノマド」と同じ道をたどる可能性は否定できません。
リモートワークは一般用語だと言っても「派遣社員」の例もありますからね。
一時はテレビドラマのタイトルにもなる勢いだったのに…。

安泰な仕事なし

リモートワークっていっても企業や組織側から見て、光熱費や事務用品が自前で、通勤手当(交通費)を払わなくていい低コストの働き手にされるんならば、主婦の内職と一緒なわけです。